広島 小児科|広島中央通り こどもクリニック 広島 小児科|広島中央通り こどもクリニック

当院について

当院は“産婦人科に併設の小児科”という特色を生かし、生まれて間もない時期から赤ちゃんを診ています。乳児健診や予防接種、育児指導などを通して、赤ちゃんの健やかな成長を見守っていきます。
また、小児科全般に加えて、小児循環器疾患の専門的な診療も可能です。健診での異常指摘や、胸痛や動悸の訴えなど、遠慮なく相談してください。
何か気になることがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

お知らせ

  • 【インフルエンザ予防接種の予約受付について】
    予約受付開始:2025年9月20日(土)~
    接種可能日 :2025年10月1日(水)~ 2026年1月20日(火)
    ●6ヶ月~12歳(2回接種:1回目から3週間~1ヶ月あけて2回目接種)
     1回目 3200円、2回目 3000円
    ●13歳以上(1回接種)
     3500円
    ●フルミスト:2歳以上、19歳未満(1回鼻腔噴霧)
     8500円
    ご予約はインターネットからお取りください。
    予診票は受付前の台に置いてありますので、ご自由にお持ち帰り下さい。
    ※他の予防接種との併用は可能ですが、お薬の処方や診察などの保険診療とは同じ日にできませんので、ご了承下さい。
    ※2回目接種のご予約は1回目接種が完了後にお取りすることができます。
    ※接種時には母子手帳もご持参ください。

  • 【臨時休診のお知らせ】
    10月30日木曜日午後は都合により休診にさせていただきます。
    ご迷惑をお掛けしますが、ご了承のほど宜しくお願い致します。

  • 【木曜午後の診療体制について】
    2025年10月から院長が毎週木曜午後に香月産婦人科(西区己斐)の新生児・1ヶ月健診を行うことになりました。
    それに伴い木曜午後に院長不在となり、木曜午後の診療時間を変更させて頂きます(受付13:00~16:00、診療13:30~16:30)
    宜しくお願いします。

  • 【「フルミスト」接種について】
    2025年10月から、2歳~18歳を対象に、事前予約制でインフルエンザワクチン「フルミスト」の接種を開始します。
    「フルミスト」は、注射ではなく鼻にシュッと噴霧するタイプのワクチンです。このワクチンはインフルエンザウイルスを弱毒化した生ワクチンであり、ウイルスの入り口である鼻の粘膜に直接免疫をつけることができます。
    接種予定の1週間前までにご連絡下さい
    ●メリット
    痛みがないので注射を怖がるお子さんには負担が少なく、1回の接種で完了します。
    予防効果は接種後2週頃から出始め、1シーズン続くとされています。
    ●デメリット
    30~40%は接種後1週間以内に発熱や鼻水や咳などの風邪症状を認めることがあります(生ワクチンであり、接種後2週間はインフルエンザの迅速検査で陽性になります)。
    接種前48時間(ゾフルーザは17日)~接種後2週間は、タミフルなどの抗インフルエンザ薬を服用するとフルミストの効果が減弱する可能性があり、使用を控える必要があります。
    ●注意点
    鼻詰まりがあると効果が不十分となるため、症状が軽減してから接種してください。
    ●以下の方には接種できません
    満2歳未満と19歳以上の方
    喘息のコントロールが十分ではない方
    インフエンザワクチンの成分(鶏卵、ゲンタマイシン、ゼラチン、アルギニン)に対して重度のアレルギーがある方
    心疾患、肺疾患、喘息、肝疾患、糖尿病、貧血、神経系疾患、免疫不全などの慢性疾患がある方
    免疫不全の方と接触する可能性が高い方
    アスピリンを服用している方
    妊娠している方 
    ●その他
    接種後に鼻漏やくしゃみが見られても再投与の必要はありません。

  • 【4種混合ワクチンでの追加接種中止について】
    4種混合ワクチン(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)は、2024年4月1日から5種混合ワクチン(4種混合にヒブワクチンを加えたもの)が定期接種となったことにより、製造が終了します。
    現在流通している4種混合ワクチンは、メーカーの在庫分のみとなっており、当院では2025年9月頃には在庫が無くなる見込みです。
    このため、広島市は今後の対応として、5種混合ワクチンの接種に切り替えて追加接種も可との通知を出しました。
    今後、4種混合ワクチンの在庫がなくなった場合は、接種状況に応じて対応が異なります。
    1)4種混合ワクチン3回目済+ヒブワクチン3回目済⇒5種混合ワクチンで4回目の1期追加接種
    2)ヒブワクチンのみ4回目済+4種混合ワクチン4回目の追加接種未⇒5種混合ワクチンで4回目の1期追加接種(この場合、ヒブワクチンの接種回数が規定の回数を超えることになりますが、このことについての科学的知見が明らかでないことから、事前にその旨の了承を得させていただく必要があります)
    上記の様に5種混合ワクチンでの追加接種が必要な方は、事前に各区保健センターで接種券の交換手続きを行う必要があります。
    4種混合ワクチン追加接種が完了しておらず、接種希望の方は、お手元に母子手帳をご用意の上、あらかじめお電話でご連絡下さい。

診療時間

受付時間 診療時間
8:30〜11:30 9:00〜12:00 可 可 可 可 可 可 -
13:00〜16:00 13:30〜16:30 - - - - 可 - -
14:00〜17:00 14:30〜17:30 可 可 - 可 - - -

【休診】水曜午後、土曜午後、日曜・祝日

インターネット(PC・携帯電話・スマートフォン)や電話(自動音声)から予約がとれます。

詳しくはこちら